
HINO Team Sugawara | 2023/2/21 13:40 No.554 |
日野チームスガワラ最新動画 日野チームスガワラの最新動画がチームのYouTubeチャンネルで公開されました。ぜひ、ご高覧いただけますようお願い申し上げます。
|
えぐちまいこ | 2023/01/17 08:16 No.553 |
おめでとうございます!! 度重なる困難を乗り越えてのトップ10、これぞHino Team Sugawaraの力だと思います。 感動をありがとうございました!! |
松崎聡子 | 2023/01/16 17:07 No.552 |
厳しい局面をひとつひとつ乗り越えられ、強い精神力とチーム力でつかみ取った栄光ですね。感動いたしました。 ベテラン勢もリタイアする過酷な中、トラック部門堂々の総合10位おめでとうございました。 |
本間ファミリー | 2023/01/16 12:19 No.551 |
大変お疲れ様でした。難易度の高い過酷な砂漠をテクニックとチーム力で見事に乗り越え感動的なゴールでした。 照ちゃん、チームの皆さんおめでとうございます。 |
井出泰央 | 2023/01/16 05:46 No.550 |
おめでとうございます! 皆さま、お疲れ様でした! |
菅原照仁 | 2023/01/16 03:57 No.548 |
幾多の困難を乗り越え、先ほど無事にゴールを迎えました。参戦にあたりサポートいただいた皆様の思いを胸に粘り強く戦った結果が、トップ10フィニッシュに繋がりました。 自分にとって25回目となったダカールは断トツで難易度が高く、厳しいものでした。毎年、当たり前のように続いている競技ですが、クルマの進化にあわせ、ルート設定は劇的に変わっています。その変化においていかれぬよう、また1年準備を進めたいと思います。ご声援ありがとうございました。また、来年お会いしましょう! |
一通 | 2023/01/16 00:35 No.547 |
ベージュ色の砂地の風景、エキゾチックで美しいですね。現地で競技していると綺麗どころではないのでしょうが。そう言う所は雪と似ているのかなと冬の日本から思ってテレビ見てました。お疲れ様でした。 |
菅原 義正 | 2023/01/15 21:33 No.546 |
チームの皆様へ お疲れ様でした。最初の成績からどんどん上がってきましたね。 良く頑張りました。ご苦労様です。最後のかたずけ迄、気を抜かないで下さい。 |
井上雅央 | 2023/01/15 21:29 No.545 |
スタートからずーっと、ドキドキしながら応援していました。これまでの素晴らしいご健闘に、チームの皆様に心より敬意を表します。最終日、笑顔でゴールされることをお祈りしています! |
えぐちまいこ | 2023/01/12 03:23 No.543 |
毎日ワクワクしながら、ニュースを見ています。 皆さんの素晴らしいチームワークで、ゴールまで突っ走ってください!! |
大谷 武史 | 2023/01/11 14:29 No.542 |
後半戦、滑り出し好調 この勢いで頑張ってください。 |
一通 | 2023/01/10 18:04 No.541 |
大変さの代名詞のようなダカールラリーですが、試練に屈することなく走り続けて下さい。 |
井出泰央 | 2023/01/09 21:43 No.540 |
前半戦お疲れ様です。 様々なトラブルの中、ドキドキしながら応援しています。 メカニックの皆様、よろしくお願いします。 チームの一体感が伝わってます。最高! |
松崎聡子 | 2023/01/09 20:11 No.539 |
これまでも逆風を力に変えて進んでこられた皆さまの粘り強いご活躍をお祈りしています。 後半戦もがんばってください。 |
本間ファミリー | 2023/01/06 22:31 No.538 |
今回のダカールラリーも、今までの経験と卓越したテクニックを発揮し、完走〜クラス連覇することを願っています。 フレーフレーファイト照ちゃん!!! |
藤田顕也 | 2023/01/06 17:01 No.537 |
チーム一丸となってゴールしてください! 良川さん、今大会もやり切って日本に戻ってきてください! 日本から応援してます! |
鯉つながりの会 バジリコ | 2023/01/06 16:36 No.536 |
ご無沙汰してます。 久々にメッセージ送らせていただきます。 毎年この時期メッセージは出さずとも応援してます! チームワークで頑張ってください。 |
菅原 義正 | 2023/01/04 20:32 No.535 |
調子がよさそうですね。
|
大谷 武史 | 2023/01/02 08:35 No.534 |
ステージ1.良い走り始めで安心しました。 これから順位を上げて行くのでしょうね 熱い走りを期待して応援して行きます。 ガンバレ日野チームスガワラ |
井出泰央 | 2023/01/01 06:19 No.533 |
頑張れー! |
HINO Team Sugawara | 2022/12/31 19:00 No.532 |
日野チームスガワラ最新ニュース 今回のダカールラリーは、シーキャンプという紅海沿いのビバークから、素晴らしい景色の中でのレーススタートとなります。もうまもなく我々のスタートポディウム登壇&プロローグランが始まります。 This year's Dakar Rally will start from the bivouac "Sea Camp" along the Red Sea with spectacular scenery.Soon our starting podium & prologue run will begin. 〈ダカールラリーに参戦する意義〉 日野自動車が起こした認証不正問題を受け、世間を騒がせ、大変なご迷惑をおかけしていますが、全国の販売会社様から「メカニックの皆さんにとってダカールラリーに参加することは大きな目標、苦しい時でもなんとか道を繋いで欲しい」等の、ご意見を頂いております。また、日野チームスガワラの協賛会社様からも「苦しい時こそ、志を掲げる取り組みを小さくても続けるべき」との応援を頂いております。われわれ日野チームスガワラは、こうした皆様の声に応えるためにもダカールラリー2023に参戦します。.
|
HINO Team Sugawara | 2022/12/30 17:15 No.531 |
日野チームスガワラ最新ニュース 車検、選手の人検をパスしました。31日のプロローグステージのスタートを待ちます。 Passed vehicle technical check and crew inspection.Waiting for the start of the prologue stage on the 31st.
|
エイチワン T.ABE | 2022/12/28 15:48 No.530 |
今年もワクワクを御願い致します。 |
HINO Team Sugawara | 2022/12/28 14:35 No.529 |
日野チームスガワラ最新ニュース 整備拠点である販売代理店のTSUSHO JAMJOOM TRADING COMPANYを後にし、ジェッダからレーススタートの地、ヤンブーへ350km移動しました。ヤンブーでは車検に向けて準備を進めます。 After leaving the sales agent, TSUSHO JAMJOOM TRADING COMPANY, we will traveled 350km from Jeddah to Yambu, the starting point of the Dakar2023.In Yambu, we will begin preparations for vehicle inspections.
|
国分中部 高橋 典裕 | 2022/12/26 14:58 No.528 |
いよいよ5,000キロの戦いが始まりますね。新たな皆さんのチームワークと激走のレポートを楽しみにしています。 |

| |