STAGE1 12/28
TOTAL:465km
Liaison:465km
Special:0km

 
リエゾンのみのため
順位はありません。
 
第24回目のパリ・ダカ
「アラス〜マドリッド〜ダカール」スタート!

スタート。
 12月28日夜、第24回目のパリ・ダカ「アラス〜マドリッド〜ダカール」はパリの北約170kmに位置するアラス市をスタート。日野レンジャーにとって11回目、そして菅原義正にとって大会最多出場タイ記録となる20回目のダカールラリーが始まった。
 中世を髣髴とさせるアラスの古い街並みの中ほどにある「英雄広場」に設けられたポディウムには、パリ・ダカを一目見ようとおよそ1万人以上の観客が参集。氷点下近く冷え込んだ外気をものともせず、会場はお祭りのような熱気に包まれた。
 今年スタートをきったのは総勢425台。内訳は二輪167台、四輪117台、カミオン34台、アシスタンスカー53台、アシスタンスカミオン54台である。第3カテゴリーのカミオンクラスは更に3つの部門に分かれ、1が4×4、2が6×6または8×8、そして3はホモロゲーションのない4〜8輪のトラックという位置付け。全てフロントエンジン(エンジンが前軸を越えて搭載されていること)が前提となる。カマズ、タトラなどこれまでミッドシップエンジンカミオンで速さを見せてきたチームもフロントエンジン車で新たな挑戦をすることに。3クラスへのエントリーとなるダフのデルーイ、タトラブラジルチームのデ・アゼヴェドを含め、当初の予想を超えた混戦模様となりそうだ。
 予定より若干早い午後11時30分、カミオンクラスのトップを切って熱狂的なポディアムをあとにしたチームスガワラの日野スペースレンジャーFTは未明までに約450km南下したシャトールーでつかの間の仮眠を取り、さらに80kmほど移動して、29日朝、ソーテレーンでの第1SSに臨む。

カミオンドライバー・菅原義正
いよいよ始まりました。ここまで準備をすすめるのに尽力してくださった皆様に改めてお礼を申し上げます。期間の短い今大会ですが、それだけに僅少差の戦いが予想され、これまで以上に気が抜けません。

カミオンナビゲーター・松本尚子
スタートまでなかなかナビゲーターに集中できなかったんですが、これからは専念して優勝を目指します。

カミオンナビゲーター・鈴木誠一
今回は夜走るパートが多いですね。マラソンステージを含めて寝られないことを覚悟してます。

アシスタンスカミオンドライバー・菅原照仁
いやあ、それにしても凄い人出ですね。我々アシスタンスは一足早く出発して、サービスパークを目指します。