並み居るモンスターカミオンを相手に総合5、7位を獲得!  2006年 EUROMILHOES DAKAR

勝負所の砂丘地帯をいく1号車 
日野自動車は車両開発を中心にチームスガワラへの支援体制を強化し、チーム名も「HINO TEAM SUGAWAR」と一新。前回同様、菅原義正、照仁親子がハンドルを握る日野レンジャー2台で挑んだ。74台ものエントリーを集めたカミオン部門はホモロゲーションの不備から優勝候補の一角と目されていたダフの5台が車検で失格となる波乱があったものの、常連のカマズ、タトラに加え、マンやイベコが新型のモンスターカミオンを投入するなど、混戦模様に。またレンジャーの直接的なライバルとなる10リッター以下の車両にもメルセデス・ウニモグなど強豪が名を連ねた。

第28回を迎えたダカールラリーはその歴史上初めてポルトガルをスタート地に選び、12月31日にリスボンをスタート。16日間、9,043kmの戦いが幕を開けた。2台の日野レンジャーはアフリカに渡って本格的な競技が始まると序々にポジションを上げ、カマズ、タトラなどいつの間にか常連勢がリザルトの上位に並ぶようになると、総合6・8位/排気量10リットル以下車両のトップという本来の順位をキープ。日野自動車ならびに全国販社より公募選抜された4名のメカニックの活躍もあって中盤戦を順調に乗り切った。
そして終盤は昨年も10リットル以下車両でトップ争いを演じたG・ビスマラの駆るメルセデス・ベンツ・ウニモグを7位に挟んでの順位争いとなったが、1号車はビスマラとのタイム差をじわじわ広げながら、2号車もビスマラとの差を詰めながらダカールに到着。タトラのベテラン、K・ロプライスがリタイアしたことで、総合5位・7位でゴールを果たし、日野レンジャーは初参戦以来となる前人未踏の16年連続完走を達成した。

順位 ゼッケン ドライバー 車種
 1  508 チャギュイン カマズ
 2  524 ステイシィ マン
 3  500 カビロフ カマズ
 4  513 デ・アヴェゼベド タトラ
 5  501 菅原義正 日野レンジャー
 6  503 ビスマラ ウニモグ
 7  505 菅原照仁 日野レンジャー
 8  530 エスター マン
「HINO TEAM SUGAWARA」

1号車 菅原義正/羽村勝美
2号車 菅原照仁/鈴木誠一
メカニック 川端真二(日野自動車)
メカニック 山口敬仁(日野自動車)
メカニック 川崎哲弥(北海道日野)
メカニック 山本良伸(山口日野)
アシスタンスカミオン D.バイラー(モンゴル)




1991年 第13回 PARIS-TRIPORI-DAKAR
1992年 第14回 PARIS-SIRTE-LE CAP
1993年 第15回 PARIS-DAKAR
1994年 第16回 PARIS-DAKAR-PARIS
1995年 第17回 GRANADA-DAKAR
1996年 第18回 GRANADA-DAKAR
1997年 第19回 DAKAR-AGADES-DAKAR
1998年 第20回 PARIS-GRANADA-DAKAR
1999年 第21回 GRANADA-DAKAR
2000年 第22回 PARIS-DAKAR-CAIRO
2001年 第23回 PARIS-DAKAR
2002年 第24回 ARRAS-MADRID-DAKAR
2003年 第25回 TELEFONICA DAKAR
2004年 第26回 TELEFONICA DAKAR
2005年 第27回 TELEFONICA DAKAR
2006年 第28回 EUROMILHOES DAKAR
SITE GUIDECONTACT US