 |         |
        |
2006/01/05 TAN TAN - ZOUERAT | |

ノートラブルでモーリタニア初日ステージを終える
2号車がカミオン総合12位にポジションアップ

ラリーは4番目の通過国、モーリタニアに入った。いよいよ2006ダカールラリーの本番スタートといった趣である。今回はこの日から8日のヌアクショットでの中間休息日をはさんで合計4ステージしかモーリタニアでの競技が設定されていない。
小型軽量な車体を利して砂丘越えで本領を発揮する日野レンジャーを擁する日野・チームスガワラにとってはここモーリタニアで如何にタイムを稼ぐかが一つの勝負。その後は追い越しのしにくい狭いピストが多く、順位の変動は小さいと予想されている。
5日はタンタンのビバークを2輪が午前1時40分からという早い時間に出発。カミオンも午前4時過ぎに出立して336kmのリエゾンでモロッコ/モーリタニア国境手前に向かい、未明に国境を通過した。モーリタニア側に出たところからSSが始まるという例年同様の行程でSSは西側のモロッコ国境に沿うようにまっすぐ南下。最後に西に向かってズエラに至る444kmで、前半はフラットな高速ステージだが、後半には砂丘の畝越えも登場した。
このSSで日野・チームスガワラの2台の日野レンジャーは健闘。1号車がSS12位、2号車も16位でフィニッシュし、総合順位では1号車がカミオン部門の8番手へと後退したが、2号車は12位へとさらにポジションを上げることに成功した。アシスタンス部隊は競技車の後にスタートするため、ズエラのビバーク到着は遅く、クルーが中心になって点検作業を行っていた。

| 1号車ドライバー・菅原義正のコメント
今日はまっすぐの高速中心のルートだったのですが、少々やられましたね。でも、明日から今大会の山場となるモーリタニアの砂漠ステージが始まるのでベストな状態で頑張ります。
|

| 1号車ナビゲーター・羽村勝美のコメント
序盤は4輪に囲まれ、パスさせるなど、あまり良い条件で走れませんでした。終盤はホコリを避けてメインルートをちょっと外れたらGPSのウェイポイント表示がとれなくなったりして、勉強になりました。
|

| 2号車ドライバー・菅原照仁のコメント
昨年の同区間でも感じたのですが、砂が深いと思うようにスピードが出ない。それでも頑張って昨年より約30分詰めました。明日からの本格的な砂丘ステージが楽しみです。
|

| 2号車ナビゲーター・鈴木誠一のコメント
タンタンを出たのが午前4時13分。1号車も6分に出ました。国境手前で1時間半ほど休憩出来たのですが、やはり眠いですね。今日はアシスタンスが遅いので自分達で点検整備を始めます。
|
|  | 
 順調に砂丘を進む1号車 >>
 2号車も順調に走りポジションアップ >>
 ズエラのビバークに到着 >>
 今日のステージ終えてリラックスする菅原照仁 >>
 |
カミオン部門SS6暫定順位 |
 |
1 |
508 チャギュイン |
カマズ |
04:03:19 |
 |
2 |
524 ステイシィ |
マン |
04:20:42 |
 |
3 |
500 カビロフ |
カマズ |
04:30:53 |
 |
4 |
530 エスター |
マン |
04:39:02 |
 |
5 |
509 ロプライス |
タトラ |
04:39:15 |
 |
6 |
513 デ・アヴェゼベド |
タトラ |
05:03:32 |
 |
7 |
528 サドラウラー |
マン |
05:11:15 |
 |
8 |
546 ライフ |
マン |
05:14:04 |
 |
12 |
501 菅原義正 |
日野 |
05:25:35 |
 |
16 |
505 菅原照仁 |
日野 |
05:38:30 |
 |
 |
カミオン部門総合暫定順位 |
 |
1 |
508 チャギュイン |
カマズ |
19:57:20 |
 |
2 |
500 カビロフ |
カマズ |
21:57:20 |
 |
3 |
509 ロプライス |
タトラ |
22:05:03 |
 |
4 |
524 ステイシィ |
マン |
22:08:46 |
 |
5 |
513 デ・アヴェゼベド |
タトラ |
23:42:26 |
 |
6 |
530 エスター |
マン |
23:50:19 |
 |
7 |
528 サドラウラー |
マン |
24:24:24 |
 |
8 |
501 菅原義正 |
日野 |
24:38:12 |
 |
9 |
519 ビラロカ |
イベコ |
24:41:23 |
 |
12 |
505 菅原照仁 |
日野 |
25:45:56 |
 |
|