STAGE 3  2004/01/03  カステロン→タンジェ
リエゾン : 2 km - SS : 9 km - リエゾン : 820 km - トータル : 831 km ステージ詳細>>
[stage]  1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / R / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 /

足慣らしの初SSを15位で終え、まずまずの滑り出し     
3日間のヨーロッパステージも終了。舞台はいよいよアフリカへ


 ヨーロッパステージの最後を飾る第3SSの舞台となるのはスペイン、カステロン市郊外の地中海岸に特設されたSS会場。ここでSSが行われるのは3回目だが細かい設定以外は同様。海岸に沿って細長いループを描く9kmのコースにはパワーショベルでギャップやジャンプ台も設けられている。昨日の第2SSが4輪部門の途中でキャンセルされたため、カミオンにとってはこれが始めてのSSに。1日のプロローグランの結果順にスタートが切られると大きく砂を巻き上げる豪快なカミオンの走りに集まった数千人の観客は大興奮。やはりパリ・ダカにとってカミオンは欠かせない存在なのだ。
 24番手で登場したチームスガワラの日野レンジャープロFTもコーナーでは派手なアクションを見せ、大型クラスのライバルとは一味違う機敏な動きでファンを魅了終盤には先行車に追いついてしまうパフォーマンスを発揮した。結局追い越しには至らず、若干のタイムロスも喫して結果は15位だが、タイムはトップのジェラルダス・デルーイのダフから1分59秒遅れと、差はないに等しい。SSフィニッシュ後はアシスタンスパークで待機していた日野自動車派遣メカニックによる簡単なチェック を受け、アルジェシラスに向けて800kmのリエゾンへと出発した。その後フェリーで地中海を渡りモロッコのタンジェからアフリカに上陸。明日はエル・ラシディアに向けてアフリカステージがいよいよ始まる。

菅原義正

ドライバー・菅原義正
いつもの砂のステージで、気持ち良く走り出せました。今日はリエゾンが少々長いですが、みんな元気で頑張っています。明日からはアフリカ。レンジャープロFTと共に頑張ります。
 
鈴木誠一

ナビゲーター・鈴木誠一
昨日はミッションオイル交換と各部増し締めなどを行いました。今のところ車両は全て順調。今日はSS後のリエゾンでカマズがストップしているなど、競技が始まれば何があってもおかしくない。とにかくこの調子を維持したいですね。
 
菅原照仁

ナビゲーター・菅原照仁
やっとアフリカに渡れます。少しずつ暖かくもなってきましたし、最初のSSが待ち遠しいです。
 
門馬孝之

メカニック・門馬孝之
SSが一つキャンセルされたこともあり、我々の仕事はまだ本格的には始まっていません。ヨーロッパステージは思いのほか煩雑で、やっと明日から本来のペースに乗れるかと思うと楽しみです。
 
田中健一郎

メカニック・田中健一郎
アシスタンスカミオンでの移動は快適で、睡眠不足から眠くなってしまいます。レンジャーは快調そのもので、自分たちの仕事はこれからですね。体調は3人とも元気です。
 
橋場弘

メカニック・橋場弘
アシスタンスカミオンでの移動で最大の課題はナビゲーションですね。ロードブックと同時に地図で現在地点を確認しながら進んでいるのですが、ヨーロッパはこれが結構ややこしい。色々たいへんなんですね。
 

photo
SS3>>

 カミオン部門SS3暫定順位
 1  417 G.デローイ ダフ 07' 32"
 2  411 J.デローイ ダフ 07' 39"
 3  414 V.チャギュイン カマズ 07' 48"
 4  410 F.カビロフ カマズ 08' 02"
 5  416 H.ベックス ダフ 08' 08"


 15  400 菅原義正 日野 09' 31"

 カミオン部門総合暫定順位
 1  417 G.デローイ ダフ 41' 53"
 2  411 J.デローイ ダフ 42' 00"
 3  414 V.チャギュイン カマズ 42' 09"
 4  410 F.カビロフ カマズ 42' 23"
 5  416 H.ベックス ダフ 42' 29"


 15  400 菅原義正 日野 43' 52"

 
JRM ASSISTANCE
レース終了後、今回のアシスタンスサービスの詳細なレポートをご紹介いたします。

SITE GUIDECONTACT US